
額絵キルト部門で入賞しました~♪
アップリケも刺繍も丁寧で、きれいなんですよ。
さて、本日は陶芸教室に行ってきました。
「こいのぼり祭り♪」っと呼んでますが・・・
先月から、私達のグループ全員、こいのぼりの置物を作っております。
絵付けをしたので、来月完成予定です。
夜9時からのテレビ「キルトの家(前編)」見ましたか?
録画してて、まだちょこっとしか見てないけど、斉藤謡子先生のキルトがいっぱ~い飾ってある。
嬉しくなっちゃいます。
あのお家に、住みたくなります。
ちゃんと録画したから、後でじっくり楽しみま~す。
私、キルトのほうは、只今、教室の課題に取り掛かっています。
順調に進めていますけど・・・選ぶ布が地味すぎるかも。
ベース生地に負けてるような気がするんです。
う~ん・・・っと悩みながらも、ちくちく縫い、ハウス3枚目。
布選びは、難しいです・・・。
▲
by sasachamu
| 2012-01-28 23:13
| ハンドキルト
|
Comments(2)

小関鈴子先生監修のと、85枚のキルトに出来上がり、私の作ったブロックは「29番」のキルトに入っていました。
大きな目の茶色いわんこの2個上、犬のパターンを4枚繋いだのが、私のブロック。
オリジナルのデザインが多い中に入れてもらえて、ラッキー。
とっても面白い、見てて飽きないキルトになっています。

同じパターンでも、首輪を変えていたり・・・みなさんちょこっと工夫してます。
120匹のわんこが並んでます♪

すごいなぁ~。
1枚のキルトに仕上げるのって、大変な作業ですよぉ~。
頑張って作ってくれたみなさんに感謝です。
もちろん、500円で応募してきました♪
当たりますように!!
▲
by sasachamu
| 2012-01-26 23:53
| ハンドキルト
|
Comments(0)

朝5時に家を出て、帰ってきたのは真夜中・・・の日帰りで。
たくさんのキルトを見たり、先生の話を聞いたり、お友達と会えたり・・・
とにかく、たくさんの刺激を受けて帰ってきました。
真夜中に帰ってきたのに、帰ると元気が出てきて眠れません。
買ったものを出してみる。
クリアファイル、ピンクッション、光るモフオさん、お花のゴム止め。

あかね先生のマッキナで、キットを3点。

ごっそり出して、レシピを眺めていると、母が
「あのキルトを作らんの?」っと言う。
あの・・・って、たぶんあれだよね、あ~そうです。
つくりかけのものは、他にも、たっくさんあるんですけど・・・。
これ、かわいいんだよぉ~♪
楽しい気分が続いている間に、取り掛かりたいなぁ~っと思っています。
▲
by sasachamu
| 2012-01-21 23:05
| ハンドキルト
|
Comments(0)